幸せのおすそわけ。
行って来ました~ステキなウエディングPartyに(*^^

新婦さんとお友達なんですけど、すごく家庭的な女性でお料理がウマイ
我が家で行うパーティのシェフをしてもらってました
そんなお嫁さんが欲しい・・・私も(笑
Partyにお招きいただき、幸せのおすそ分けをたっぷりいただきましたよ。
誓いの言葉に思わず歓声~~
お幸せに☆。.:*:・"゚★
Partyで娘が・・・クジで大当たり
・・・・・商品券get
本人嬉しさあまって食べてました(笑

娘のラッキーカラー「パープル」のコレを身につけてったおかげかな

まだ髪に結べないので足
につけました
ちなみにラッキーカラーはタイの生まれた曜日で決まるというもので
身につけると運気UP
なんですって。
ラッキーぶ~と名づけました(*^^
あなたは何色かな?(タイ式 ラッキーカラーがのってたHP)
お読みいただきありがとうございます

新婦さんとお友達なんですけど、すごく家庭的な女性でお料理がウマイ

我が家で行うパーティのシェフをしてもらってました

そんなお嫁さんが欲しい・・・私も(笑
Partyにお招きいただき、幸せのおすそ分けをたっぷりいただきましたよ。
誓いの言葉に思わず歓声~~

お幸せに☆。.:*:・"゚★
Partyで娘が・・・クジで大当たり


本人嬉しさあまって食べてました(笑

娘のラッキーカラー「パープル」のコレを身につけてったおかげかな


まだ髪に結べないので足


ちなみにラッキーカラーはタイの生まれた曜日で決まるというもので
身につけると運気UP

ラッキーぶ~と名づけました(*^^
あなたは何色かな?(タイ式 ラッキーカラーがのってたHP)
お読みいただきありがとうございます

スポンサーサイト
楽しいティータイム♪
怪獣あいが夢の中の合間に^^書き書き。
ここ数日はあいの顔を見にお友達が遊びに来てくれる日が続きました。
昼間二人っきりで引きこもりになると心に余裕がなくなるので、すごく嬉しい♪
いただいたクマさん^^+

どこにかじりつくかと思ったら・・・鼻からガブッといってました(笑)
子供って手とか耳とか突きだしてる部分が大好きですよね。
共通して出たのは転勤の話・・・。
一人の友達は、ご主人のニューヨーク転勤が決まり一緒に行くとの事
カッコよく聞こえるけど、落ち着くまでには大変な気苦労、労力を使うんだろうなぁ。
会えなくなるのは寂しいけど、その前に会いに来てくれたこと感謝です
元気で過ごしていることを、このブログを通じて伝えられたらいいなぁ♪
そして、もう一人はブログを通じて知り合い、今でも仲良くしていただいてるセラピストさんが
あいの顔を見に来てくれました。
忙しい仕事の合間に来てくれてありがと
お土産やおやつも美味しかったヨ
楽しいティータイムをありがと~
環境が今までと変わり、疎遠になりがちだけど、こーして会いに来てくれて話せることが
なによりのプレゼント
だと思います☆。.:*:・"゚★
さて、今日はお出かけです
お友達の結婚式の二次会に娘と参加してきま~~す
ここ数日はあいの顔を見にお友達が遊びに来てくれる日が続きました。
昼間二人っきりで引きこもりになると心に余裕がなくなるので、すごく嬉しい♪
いただいたクマさん^^+

どこにかじりつくかと思ったら・・・鼻からガブッといってました(笑)
子供って手とか耳とか突きだしてる部分が大好きですよね。
共通して出たのは転勤の話・・・。
一人の友達は、ご主人のニューヨーク転勤が決まり一緒に行くとの事

カッコよく聞こえるけど、落ち着くまでには大変な気苦労、労力を使うんだろうなぁ。
会えなくなるのは寂しいけど、その前に会いに来てくれたこと感謝です

元気で過ごしていることを、このブログを通じて伝えられたらいいなぁ♪
そして、もう一人はブログを通じて知り合い、今でも仲良くしていただいてるセラピストさんが
あいの顔を見に来てくれました。
忙しい仕事の合間に来てくれてありがと


楽しいティータイムをありがと~

環境が今までと変わり、疎遠になりがちだけど、こーして会いに来てくれて話せることが
なによりのプレゼント

さて、今日はお出かけです

お友達の結婚式の二次会に娘と参加してきま~~す

赤ちゃんサロン
こどもの城

青山「こどもの城」内で行われる「赤ちゃんサロン」にママ友達と行ってきました~
行動的でしょーーー
小児科の保険診療機関が子育て支援の一環として行っているもので、スタッフは
小児科の医師や保健士、看護士、臨床心理士、栄養士さんです。心強いよね
今回2度目の参加だったけど、参加人数は150組くらいかな。
体調に問題が無ければオムツのみで赤ちゃんたちはのびの~びお遊び。

娘と男の子が一緒に遊んでるところにスタッフさんがきて、
「やっぱり男の子は活発に遊ぶわね
」
「ね、男の子でしょ
」・・・と私にあつーーい視線
・・・一瞬シーンとした空気が流れてしまった(笑)
おっと、また男の子ネタに走っちゃった
ステキなママ友達も出来ました♪

写真をいただいたので迷わずアップ
しちゃいました~。
どう?お似合いのカップルでしょ
いただいたご縁を大事にしたいな
サロンの後は、一緒に参加したママ友達と表参道にあるアニヴェルセルcafeでランチ
(オムツ替え台もあるから安心)
子供が居るのを忘れるくらい楽しい、美味しいランチ過ごせたなぁ~感謝

クセになりそう^^
長々お読みいただきありがとうございます

青山「こどもの城」内で行われる「赤ちゃんサロン」にママ友達と行ってきました~

行動的でしょーーー

小児科の保険診療機関が子育て支援の一環として行っているもので、スタッフは
小児科の医師や保健士、看護士、臨床心理士、栄養士さんです。心強いよね

今回2度目の参加だったけど、参加人数は150組くらいかな。
体調に問題が無ければオムツのみで赤ちゃんたちはのびの~びお遊び。

娘と男の子が一緒に遊んでるところにスタッフさんがきて、
「やっぱり男の子は活発に遊ぶわね

「ね、男の子でしょ


おっと、また男の子ネタに走っちゃった

ステキなママ友達も出来ました♪

写真をいただいたので迷わずアップ

どう?お似合いのカップルでしょ

いただいたご縁を大事にしたいな

サロンの後は、一緒に参加したママ友達と表参道にあるアニヴェルセルcafeでランチ

(オムツ替え台もあるから安心)
子供が居るのを忘れるくらい楽しい、美味しいランチ過ごせたなぁ~感謝


クセになりそう^^
長々お読みいただきありがとうございます

やっぱり男の子!?
パパが大きな箱を抱えて帰ってきた
その中身は・・・・
ロケット?のような車^^

どーやら気に入ったようです

息子ではなく「娘」です・・・念のため(笑)
フリフリの洋服着せてても「お坊ちゃん?」って言われるんデス
ラジオフライヤー社の乗用玩具
レトロスタイルのロケット型乗用車なんですって。
ハンドルの間にはサウンドボタンが3つ。
子供の成長とともにおもちゃもBIGになってくのカナ。
部屋が大変なことになりそーでちょっとコワイ気も・・・
今はまだ、乗ろうとしてもクルクル車に逃げられて乗れないけど、そのうち家の中を暴走
するようになりそうで・・・これまたコワイ
・・・ママのつぶやき
お読みいただきありがとうございます

その中身は・・・・
ロケット?のような車^^

どーやら気に入ったようです


息子ではなく「娘」です・・・念のため(笑)
フリフリの洋服着せてても「お坊ちゃん?」って言われるんデス


レトロスタイルのロケット型乗用車なんですって。
ハンドルの間にはサウンドボタンが3つ。
子供の成長とともにおもちゃもBIGになってくのカナ。
部屋が大変なことになりそーでちょっとコワイ気も・・・
今はまだ、乗ろうとしてもクルクル車に逃げられて乗れないけど、そのうち家の中を暴走



お読みいただきありがとうございます

子連れ旅行4(香港)
最後は・・・

あいのお土産^^
もう少し大きくなったら抱っこしてくれるかな♪(今は髪の毛つかんでブンブン振り回してたよ・・・。)
帰りの飛行機は一番後ろの席に座りました。またも3席get
グズっても後ろスペースに逃げれるので、この席の方が良かったカナなんて思いました。
ベビー用品は荷物になるけどちょっと多いかな?くらいがちょうどいい気がしました♪
行動的に観光スケジュールとかを組まずに、気の向くままのスローな感じの旅にして良かったなぁ~なんて思います。
無事に初子連れ旅行を終えることができました☆。.:*:・"゚★めでたしめでたし。
あいも少し成長した気がしま~す。気のせいカナ(笑)
長々お読みいただきありがとうございました

あいのお土産^^
もう少し大きくなったら抱っこしてくれるかな♪(今は髪の毛つかんでブンブン振り回してたよ・・・。)
帰りの飛行機は一番後ろの席に座りました。またも3席get

グズっても後ろスペースに逃げれるので、この席の方が良かったカナなんて思いました。
ベビー用品は荷物になるけどちょっと多いかな?くらいがちょうどいい気がしました♪
行動的に観光スケジュールとかを組まずに、気の向くままのスローな感じの旅にして良かったなぁ~なんて思います。
無事に初子連れ旅行を終えることができました☆。.:*:・"゚★めでたしめでたし。
あいも少し成長した気がしま~す。気のせいカナ(笑)
長々お読みいただきありがとうございました

子連れ旅行3(香港)
<お散歩編>

雨あがりのヴィクトリアハーバー沿いをお散歩
先に見えるのは香港島の高層ビルたち^^こんなに近いとは思わなかったwa。
ゆーっくりした速度のスターフェリーで香港島に渡ってIFCショッピングモールでお買い物して、ヴィクトリアピークで100万ドルの夜景をみるぞぉぉぉ
ろまんちっくぅ~
ナーンテ思ってたけど、暑さに負けて夜まで待てず逃げ帰ってきました
まっいっか^^+
ショッピングモールでママの洋服買ったし
お買い物したショッピングセンターたち
●IFCモール・・・現在香港で最も高いビルとビルの間にあるショッピングセンター
●ハーバーシティ・・・香港最大規模のショッピングセンター
<ちょい夜.景編>

プチ夜景は冷たーい
を飲みながら待つことに^^v あいも麦茶で乾杯
心地いい風を感じながらプチ夜景を楽しみましたyo。
この旅でベビーカーも活躍したけど、何といっても一番活躍したのはハンドメイド抱っこひも!
何か生地が伸びちゃった気がするの。。。 ヨレヨレ~
おかげで抱っこひもグセがついたみたい^^; でも旅には抱っこひもは大事大事
この日も大活躍だったよ~。
お読みいただきありがとうございました

雨あがりのヴィクトリアハーバー沿いをお散歩

先に見えるのは香港島の高層ビルたち^^こんなに近いとは思わなかったwa。
ゆーっくりした速度のスターフェリーで香港島に渡ってIFCショッピングモールでお買い物して、ヴィクトリアピークで100万ドルの夜景をみるぞぉぉぉ


ナーンテ思ってたけど、暑さに負けて夜まで待てず逃げ帰ってきました

ショッピングモールでママの洋服買ったし

お買い物したショッピングセンターたち
●IFCモール・・・現在香港で最も高いビルとビルの間にあるショッピングセンター
●ハーバーシティ・・・香港最大規模のショッピングセンター
<ちょい夜.景編>

プチ夜景は冷たーい


心地いい風を感じながらプチ夜景を楽しみましたyo。
この旅でベビーカーも活躍したけど、何といっても一番活躍したのはハンドメイド抱っこひも!
何か生地が伸びちゃった気がするの。。。 ヨレヨレ~
おかげで抱っこひもグセがついたみたい^^; でも旅には抱っこひもは大事大事

この日も大活躍だったよ~。
お読みいただきありがとうございました

子連れ旅行2(香港)
<プール編>

今回の旅では娘の初デビューいろいろ
その中の3つがこれ
初プール
、初水着、初浮き輪
デビューおめでとぉ
あいの水着はセパレートになっててお腹ぽっこり^^ はい
ママも^^;
なかなか可愛いでしょ~♪これなら男の子と間違われないよね!?
プールでジャブジャブは親が楽しかったけど・・・本人は水際で遊ぶほうが楽しそうだった。
日焼け止めをぬったけど少し赤くなってた
ここはホテルのプールなんだけど、プールは
ステキと評判らしい^^
確かにキレイでステキだったよ~。 奥にジャグジーもあったしね。
まんぞくまんぞく(あいの感想)


ママは・・・
プールで遊ばせておきながらやっぱり日焼けが気になって気になって・・・矛盾してるよね。
もう少し肌の露出が少なめな水着も買っておこうかなぁ~なんて正直思ったかな。
お読みいただきありがとーございます☆。.:*:・"゚★くーママ

今回の旅では娘の初デビューいろいろ


初プール



あいの水着はセパレートになっててお腹ぽっこり^^ はい

なかなか可愛いでしょ~♪これなら男の子と間違われないよね!?
プールでジャブジャブは親が楽しかったけど・・・本人は水際で遊ぶほうが楽しそうだった。
日焼け止めをぬったけど少し赤くなってた

ここはホテルのプールなんだけど、プールは

確かにキレイでステキだったよ~。 奥にジャグジーもあったしね。
まんぞくまんぞく(あいの感想)



プールで遊ばせておきながらやっぱり日焼けが気になって気になって・・・矛盾してるよね。
もう少し肌の露出が少なめな水着も買っておこうかなぁ~なんて正直思ったかな。
お読みいただきありがとーございます☆。.:*:・"゚★くーママ
子連れ旅行1(香港)
ただいま~(*^^
香港旅行から無事に帰ってきました。
香港に行ったことありますか?? 私は初めてでした。
リフレッシュできたよ
生後8ヶ月の娘(あい)海外初デビューの旅は・・・多分楽しかったハズ
あいは旅先で愛想フリフリ^^;
子供ニコニコ!はパパの商売繁盛
につながる!これホント!!
ってショップの店員さんに言われるくらいニコニコちゃん。
皆赤ちゃん大好き
で声を掛けてくれるんですね。正直、驚きました♪
さて、
飛行機の旅で気がかりなのは席と娘の耳抜き!
席は早めにチェックインして壁前に座り、ベッドも用意してもらった。
ラッキーなことに隣が空席だったので娘の席もキープ(嬉
行きの離陸時に音と耳抜きが上手く出来ないのか「大騒ぎ
」私もしどろもどろ
しちゃったけど、授乳してセーフ
ヤバイ時はお口にベビー用おせんべいを放り込んだり^^;眠ったりしてくれて何とか到着。

機内でも頂いたおむつと離乳食(写真は往復分)
香港はあいにくの雨模様
ベビーカーの雨よけビニール持参して良かった。
食べに行った広東料理が「最高においしかった
」
香宮(シャンパレス)

左上:ふかひれスープ
左下:あわび煮
右上:マンゴータピオカ←これ絶品!!
ビール
に紹興酒にゴクゴク
かなりいい気持ち。
あいも高級中華の離乳食いただきましたよ~
このお店はランチの飲茶も美味しいと評判なんですって。
豪華ディナーはこれが最初で最後(笑)
ホテルの部屋には持参した娘のハイハイシートを敷きました♪ママ友達から情報get!

これ!活用できましたyo。(100円ショップのレジャーシートだよ^^)
次は初水着デビューなどなど書きますね。
香港旅行から無事に帰ってきました。
香港に行ったことありますか?? 私は初めてでした。
リフレッシュできたよ

生後8ヶ月の娘(あい)海外初デビューの旅は・・・多分楽しかったハズ

あいは旅先で愛想フリフリ^^;
子供ニコニコ!はパパの商売繁盛

ってショップの店員さんに言われるくらいニコニコちゃん。
皆赤ちゃん大好き

さて、
飛行機の旅で気がかりなのは席と娘の耳抜き!
席は早めにチェックインして壁前に座り、ベッドも用意してもらった。
ラッキーなことに隣が空席だったので娘の席もキープ(嬉
行きの離陸時に音と耳抜きが上手く出来ないのか「大騒ぎ



ヤバイ時はお口にベビー用おせんべいを放り込んだり^^;眠ったりしてくれて何とか到着。

機内でも頂いたおむつと離乳食(写真は往復分)
香港はあいにくの雨模様

ベビーカーの雨よけビニール持参して良かった。
食べに行った広東料理が「最高においしかった

香宮(シャンパレス)

左上:ふかひれスープ
左下:あわび煮
右上:マンゴータピオカ←これ絶品!!
ビール


あいも高級中華の離乳食いただきましたよ~

このお店はランチの飲茶も美味しいと評判なんですって。
豪華ディナーはこれが最初で最後(笑)
ホテルの部屋には持参した娘のハイハイシートを敷きました♪ママ友達から情報get!

これ!活用できましたyo。(100円ショップのレジャーシートだよ^^)
次は初水着デビューなどなど書きますね。
子連れ旅行準備編(香港)
初海外子連れ旅行で何を準備したらいいかわからいけど、私が準備したもの。
8ヶ月の娘*3泊4日の旅
・おむつ30枚
・水遊びオムツ2枚
・粉ミルク
・離乳食(市販品)
・哺乳瓶2本(ビンとプラスティック)
・水筒
・麦茶(粉末)
・おやつ
・救急箱(熱さまシートやバンドエイド、軟膏や消毒液などなど)
※解熱剤とかあると安心と思い検診のときお医者さんに相談したら、まだ服用経験が無いので娘に効く薬がわからないからと今回は用意せず)
・日焼け止め
・おもちゃ(機内用は音のあまり出ないようなもの)
・浮き輪
・ハイハイ用シート(大きめのビニールシート、ホテルで使用)
・ベビーカー(現地無料レンタルもあったけど持って行くことにした)
・あとはハンドタオルを少し多めに
・一応バスタオルとフェイスタオル
・哺乳瓶洗い用品
・洗面用具
・抱っこひも
・授乳ケープ
・帽子、スタイ
・着替えを多めにと水着かな。
・あとは一応ビデオカメラに娘が好きなTVを録画してみました。
(機内でグズった時用に)
内外の温度差が激しいので上着も用意
浴槽がなかったり、シャワーが固定されている場合はジョウロとか桶とか持っていくといいらしい。
ホテルに一応ベビーベットの予約

こんなかんじデス
荷物パンパン
8ヶ月の娘*3泊4日の旅

・おむつ30枚
・水遊びオムツ2枚
・粉ミルク
・離乳食(市販品)
・哺乳瓶2本(ビンとプラスティック)
・水筒
・麦茶(粉末)
・おやつ
・救急箱(熱さまシートやバンドエイド、軟膏や消毒液などなど)
※解熱剤とかあると安心と思い検診のときお医者さんに相談したら、まだ服用経験が無いので娘に効く薬がわからないからと今回は用意せず)
・日焼け止め
・おもちゃ(機内用は音のあまり出ないようなもの)
・浮き輪
・ハイハイ用シート(大きめのビニールシート、ホテルで使用)
・ベビーカー(現地無料レンタルもあったけど持って行くことにした)
・あとはハンドタオルを少し多めに
・一応バスタオルとフェイスタオル
・哺乳瓶洗い用品
・洗面用具
・抱っこひも
・授乳ケープ
・帽子、スタイ
・着替えを多めにと水着かな。
・あとは一応ビデオカメラに娘が好きなTVを録画してみました。
(機内でグズった時用に)
内外の温度差が激しいので上着も用意
浴槽がなかったり、シャワーが固定されている場合はジョウロとか桶とか持っていくといいらしい。
ホテルに一応ベビーベットの予約





携帯マニア^^?

約3年ぶりに携帯電話を買いに行ったら・・・
最近の携帯は分割で買うのが主流と聞きビックリ

しかも分割で買うと基本料金が割引になると聞きまたまたビックリ

で!分割で買ってきちゃいました~(笑
コレ全部??
そそ、使い分けてるの~私


全部娘のです♪ (コレホント


娘の一番お気に入りは・・・手前のブルー


あいはブルーの携帯電話を片手に17日から香港に行ってきま~~す☆。.:*:・"゚★
初!子連れで海外

失敗しないコツみたいな情報収集は一応したけど、最初からバッチリなんていかないカナ

子連れ旅行あれこれ♪戻ったらアップします

まずは楽しんできますyo。ママが


父の日ギフト

父の日の贈り物決めましたか?
私は・・・メモリースティック???
あはは、色々考えた結果!これが一番喜んでくれそうな気がして^^
メモリースティックに孫の写真を「これでもかぁぁぁぁぁ」というほど詰め込んで(笑
実家にはパソコンというものがないから、TVで孫の成長を観賞

嬉しそうにTVを見つめる父の顔が目に浮かびます

現像した写真も添えて。
しかし・・・こーいうのは敬老の日に贈るのが普通かな

柿安三尺三寸箸
柿安は沢山お店があるけど行った事あるかな。
私は食べ放題の三尺三寸箸に行くことが多く、先日は玉川高島屋に行き今日は新宿ルミネに行ってきちゃった!たらふくたべちゃった!
玉川高島屋の箸は、ランチ13時半に入るとデザート好きにはたまらない特典ありデシタ!!
デザートタイムと時間がかぶるから食事&多種スイーツが食べ放題^^v
詳しくは→http://www.kakiyasuhonten.co.jp/shop/shoplist/shop05.html

キレイ盛りのプレートはお友達の^^
ちなみに今日のルミネの箸はデザートタイムとか無かった
娘あいも食べたよ~冬瓜やじゃがいも^^
ランチ後はウィンドショッピングをあいと楽しんできました。え?ママだけ?
いや、あいも楽しんだハズ(笑
私は食べ放題の三尺三寸箸に行くことが多く、先日は玉川高島屋に行き今日は新宿ルミネに行ってきちゃった!たらふくたべちゃった!
玉川高島屋の箸は、ランチ13時半に入るとデザート好きにはたまらない特典ありデシタ!!
デザートタイムと時間がかぶるから食事&多種スイーツが食べ放題^^v
詳しくは→http://www.kakiyasuhonten.co.jp/shop/shoplist/shop05.html

キレイ盛りのプレートはお友達の^^
ちなみに今日のルミネの箸はデザートタイムとか無かった

娘あいも食べたよ~冬瓜やじゃがいも^^
ランチ後はウィンドショッピングをあいと楽しんできました。え?ママだけ?
いや、あいも楽しんだハズ(笑
お友達いっぱい
4月から近所の児童館に行き始めた。
初めての時はちょっとドキドキしたけど、同じ年生まれのベビークラスだから初日から楽しく過ごせたカナ。
周りのお友達の成長も見れるし、娘も児童館の後は出来なかったことが出来るようになったりと周りの子に刺激を受けてるみたい。


ママさん達も皆いい人たち^^ その中で仲良くしてるママ友達とランチを楽しんだりしてるよ。
近所には子連れでゆったりランチできるお店が少ないんだよねーーそれが残念
だからランチは誰かの家が多いかな。気楽に楽しめるよね
ちなみに今日も児童館の日でランチは我が家でしたぁ~。
と!いっても私の手作りランチ
なんてことはありえないから^^
程よい疲労で娘のあいもぐっすりぐっすり
朝まで眠り続けてくれぇぇぇぇ
←毎日願うが毎日叶わない・・・。
初めての時はちょっとドキドキしたけど、同じ年生まれのベビークラスだから初日から楽しく過ごせたカナ。
周りのお友達の成長も見れるし、娘も児童館の後は出来なかったことが出来るようになったりと周りの子に刺激を受けてるみたい。


ママさん達も皆いい人たち^^ その中で仲良くしてるママ友達とランチを楽しんだりしてるよ。
近所には子連れでゆったりランチできるお店が少ないんだよねーーそれが残念

だからランチは誰かの家が多いかな。気楽に楽しめるよね

ちなみに今日も児童館の日でランチは我が家でしたぁ~。
と!いっても私の手作りランチ

程よい疲労で娘のあいもぐっすりぐっすり

朝まで眠り続けてくれぇぇぇぇ

お散歩楽し^^

ベビー用品ブランド「Sassy」って可愛いくって見るとつい手にとっちゃいます。
先日SCに買い物に行った際にお買い上げ~~。
2段階に折りたためるベビーカーがこれを設置することで1段階止まりになるので
少しちゅうちょしたけど、とりあえず娘は興味津々

結局買って・・・正解

楽しそうに遊んでたり、ふてくされながら仕方なく(?遊んでたりとさまざまだけど・・・。
飽きて見向きもしなくなるその日までは楽しんでもらえそう♪
シーンで探せる「Sassy」オンラインショップとかみ始めると止まらなくなります^^
- [2008/06/08 17:34]
- 子供用品 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ハンドメイド抱っこひも

ベビーカーで買い物に出かけても、ずーっといい子でいてくれることのほうが少なく
だいたい途中で泣き叫ぶ。。。
そんなときちょっと抱っこできるような簡易抱っこひもが欲しいと思うようになり、色々調べた結果・・・
なんか自分で作れそうだったから作っちゃった

型紙なし!家にあった生地や材料を使いいい加減なソーイング^^;
のわりには、使い心地バッチリ!!!もっと早く欲しかった!!と思えるくらい毎日大活躍。
持ち運びも便利だし、最近は家でもグズッた時は使うんだけど、抱っこひもを見ると娘が嬉しそうなの。
ママも嬉しいわ

だっこ紐
キューズベリー http://www.cuseberry.com/
フェリシモ http://www.felissimo.co.jp/
らくーな本舗 http://www.la-cunahonpo.com/
- [2008/06/04 22:47]
- ハンドメイド |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
マタニティ&産後ヨガ
マタニティ&産後ヨガに少し前まで通ってました。
妊娠6ヶ月くらいの時に初めてレッスンを受けた夜は、とにかくグッスリZZZ眠れて嬉しかった。
呼吸が深くなったのはすぐに実感できたしもちろん体も軽々。
産後もベビー連れOKだったから、通ったけど体が軽くなってレッスン終了後の爽快感が大好きだった。ママさん達との情報交換も楽しかったカナ。
こーいうレッスンは期間限定で赤ちゃんが動き回るようになったら卒業しなくちゃいけないのが寂しいけど、私てきには行けてよかった。
ちなみに私が通ったのは
ママンベビー
ベビーマッサージやベビーサインのクラスもあるけどそれは未体験。
妊娠6ヶ月くらいの時に初めてレッスンを受けた夜は、とにかくグッスリZZZ眠れて嬉しかった。
呼吸が深くなったのはすぐに実感できたしもちろん体も軽々。
産後もベビー連れOKだったから、通ったけど体が軽くなってレッスン終了後の爽快感が大好きだった。ママさん達との情報交換も楽しかったカナ。
こーいうレッスンは期間限定で赤ちゃんが動き回るようになったら卒業しなくちゃいけないのが寂しいけど、私てきには行けてよかった。
ちなみに私が通ったのは
ママンベビー

ベビーマッサージやベビーサインのクラスもあるけどそれは未体験。
やんちゃっぷり
久しぶりの再会で・・・。

(写真アップ未許可
)
同じ年に生まれた3人で楽しいひとときショットを記念に撮ろうと思ったら・・・
うちの姫ったら・・・
やんちゃっぷり丸出しでお友達の耳を
先が思いやられるわw
写真左(8月生まれ、2ヶ月お兄ちゃんのシャイな男の子♪)
写真右(娘と同じ誕生日のキュートな女の子♪)
同じくらいの子と遊べる機会をどんどん増やしてあげたいなぁ~
赤ちゃん同士の会話を楽しんだり^^、色々吸収して欲しいから。
ママ同士の情報交換も大事大事。

(写真アップ未許可

同じ年に生まれた3人で楽しいひとときショットを記念に撮ろうと思ったら・・・
うちの姫ったら・・・

やんちゃっぷり丸出しでお友達の耳を

写真左(8月生まれ、2ヶ月お兄ちゃんのシャイな男の子♪)
写真右(娘と同じ誕生日のキュートな女の子♪)
同じくらいの子と遊べる機会をどんどん増やしてあげたいなぁ~
赤ちゃん同士の会話を楽しんだり^^、色々吸収して欲しいから。
ママ同士の情報交換も大事大事。
- [2008/06/02 17:39]
- 娘の成長 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
行動範囲
今月13日で8ヶ月を迎える娘は、ここ数日前から行動範囲がかなり広がってきた。
ハイハイはまだ出来ないんだけど、ホフク前進っていえるかな?ちょっとイモムシっぽい動きの腹バイで前進。
娘は寝返りもゴロンゴロンではなく、ゴロンで終わり・・・。
うつ伏せがあまり好きではないのか、お座りのほうが早くできるようになったんだけど
うつ伏せの方が自由に動けることがわかってからはうつ伏せ大好き
視界に入ったものに向かって突進^^;
狭いところに入って出れなくてビエーーン
なんてこともしばしば。
突進の速度が加速していくんだろーなぁ~コワイコワイ。
おもちゃは音の出るものが好きカナ

ハイハイはまだ出来ないんだけど、ホフク前進っていえるかな?ちょっとイモムシっぽい動きの腹バイで前進。
娘は寝返りもゴロンゴロンではなく、ゴロンで終わり・・・。
うつ伏せがあまり好きではないのか、お座りのほうが早くできるようになったんだけど
うつ伏せの方が自由に動けることがわかってからはうつ伏せ大好き

視界に入ったものに向かって突進^^;
狭いところに入って出れなくてビエーーン

突進の速度が加速していくんだろーなぁ~コワイコワイ。
おもちゃは音の出るものが好きカナ


- [2008/06/01 22:20]
- 娘の成長 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
再トライ?
2007年妊娠を機に日記を書こうと試みたけど持続せず・・・。
同年10月に娘を無事に出産。
やっと気持ちに余裕ができたのか、日記を書きたいなぁ~なんて思えるようになった。
育児のこと、日常の出来事、感じたことなどなど、綴っていきたいと思います。
同年10月に娘を無事に出産。
やっと気持ちに余裕ができたのか、日記を書きたいなぁ~なんて思えるようになった。
育児のこと、日常の出来事、感じたことなどなど、綴っていきたいと思います。
- [2008/06/01 22:11]
- ごあいさつ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |