台湾旅行3
<占い>

へへへ、占ってもらいました。
う
ん 確かに・・・。
納得できることばかり・・・そんなタイミングなんだなぁ~頭に入れて行動しよう。(占いを素直に受け入れる私
)
台湾の占いはほとんど日本語OK! 安心して受けられますよ。
この占い横町は何軒か並んでるから インスピレーションで決めるかんじ
<台北動物園>
あいと二人でMRTを乗り継いで(迷いながら^^;) 台北動物園にいってみたよ~。
動物園の駅についても 入り口がわからず人の波に流されるままに行ったら・・・
こんな恐ろしいゴンドラに乗せられたぁぁぁ。
風の音がピューピュー、ゴンドラがそのたびにグラグラ
おっ降りたい・・・。
あいと二人でフリーズ状態(>_<) (ママ!ちゃんとつかまっててね。とか言われてました)
どこまで続くのか想像もしたくないくらい果てしなく長いゴンドラには、駅?があって自分の目的地で
降りなければいけないんだけど、どこで降りていいのかわからず(;゚Д゚) 最初の駅で聞いても日本語も英語も通じず・・・・・・・・。
その間にもゴンドラは止まらず少しずつ動いてて、あせって全身の毛穴から汗が吹き出ました
でももうゴンドラがイヤで最初の駅で降りたら・・・バスが運行しててなんとか動物たちを見ることが出来ました。
いまだに本来はどこで降りるべきだったのか不明^^;


シマウマやキリンさんと
台北動物園のメインは・・・ やっぱりあの動物と会わなくちゃ
そうそう、パンダちゃん^^
よいしょ
ハリキッてパンダ館に行ったら
ビミョー
お顔が・・・見えない
長居は無用!
記念撮影して帰りました^^v
<今回の旅>
あとは夜市にいったり、個室の全身マッサージに子連れで行きました。
台湾のマッサージは子連れでもあまり気にせず受けることができるカモ。
今回の旅はこんな感じで過ぎました。
子供の食事で特に困るようなことはないけど、うちは今回もMy箸を持参しました。
台北はベビーカーでも特に不便を感じるとこはないので安心です。
あいは帰りの機内で 飲まず食わずで 大・大爆睡

食事をしないのは・・・ちょっと・・・もったいない気もするけど、ママ的にはラッキーでした
お読みいただきありがとうございました。


へへへ、占ってもらいました。
う

納得できることばかり・・・そんなタイミングなんだなぁ~頭に入れて行動しよう。(占いを素直に受け入れる私

台湾の占いはほとんど日本語OK! 安心して受けられますよ。
この占い横町は何軒か並んでるから インスピレーションで決めるかんじ

<台北動物園>
あいと二人でMRTを乗り継いで(迷いながら^^;) 台北動物園にいってみたよ~。
動物園の駅についても 入り口がわからず人の波に流されるままに行ったら・・・
こんな恐ろしいゴンドラに乗せられたぁぁぁ。


あいと二人でフリーズ状態(>_<) (ママ!ちゃんとつかまっててね。とか言われてました)
どこまで続くのか想像もしたくないくらい果てしなく長いゴンドラには、駅?があって自分の目的地で
降りなければいけないんだけど、どこで降りていいのかわからず(;゚Д゚) 最初の駅で聞いても日本語も英語も通じず・・・・・・・・。
その間にもゴンドラは止まらず少しずつ動いてて、あせって全身の毛穴から汗が吹き出ました

でももうゴンドラがイヤで最初の駅で降りたら・・・バスが運行しててなんとか動物たちを見ることが出来ました。
いまだに本来はどこで降りるべきだったのか不明^^;



シマウマやキリンさんと

台北動物園のメインは・・・ やっぱりあの動物と会わなくちゃ

そうそう、パンダちゃん^^


ハリキッてパンダ館に行ったら




長居は無用!

<今回の旅>
あとは夜市にいったり、個室の全身マッサージに子連れで行きました。
台湾のマッサージは子連れでもあまり気にせず受けることができるカモ。
今回の旅はこんな感じで過ぎました。
子供の食事で特に困るようなことはないけど、うちは今回もMy箸を持参しました。
台北はベビーカーでも特に不便を感じるとこはないので安心です。
あいは帰りの機内で 飲まず食わずで 大・大爆睡


食事をしないのは・・・ちょっと・・・もったいない気もするけど、ママ的にはラッキーでした

お読みいただきありがとうございました。
スポンサーサイト
台湾旅行2
<温泉>
台北にある 北投温泉に行ってきました。
今回は春天酒店という温泉にしました。
MRT新北投駅からタクシーで約5分くらいの場所にありますが、私たちは行きはホテルからタクシーで、
帰りはタクシー&MRTにしました。

台北の温泉は水着が普通でバスタオル等は貸してくれます。
お風呂が6~7種類くらいかな? あとはプールのような水のお風呂がありました

床がポカポカ
小雨のお天気だったけど、それなりに楽しめました♪
リピーターになるかは?・・・ビミョー^^;
色々温泉を調べていくつか行きたいところがあったけど、子供の年齢制限があって行けなかったの。
<マッサージ>
前回と同じ足裏マッサージにいきました。
店前の足裏の絵が目印^^
へぇぇぇ~スゴイ
ホント 治療されてる感じダヨ。
痛いけど、あとでスッキリ! クセになります。
ちびっこは反射区のお勉強
実践
実践のあとは、実際に体験
担当してくれた方がアイを覚えていてくれて大サービス
結構しっかりマッサージしてくれましたヨ。
水分補給もしっかり^^;
お世話になりました~。
つづく・・・。
台北にある 北投温泉に行ってきました。
今回は春天酒店という温泉にしました。
MRT新北投駅からタクシーで約5分くらいの場所にありますが、私たちは行きはホテルからタクシーで、
帰りはタクシー&MRTにしました。

台北の温泉は水着が普通でバスタオル等は貸してくれます。
お風呂が6~7種類くらいかな? あとはプールのような水のお風呂がありました





小雨のお天気だったけど、それなりに楽しめました♪
リピーターになるかは?・・・ビミョー^^;
色々温泉を調べていくつか行きたいところがあったけど、子供の年齢制限があって行けなかったの。
<マッサージ>
前回と同じ足裏マッサージにいきました。




痛いけど、あとでスッキリ! クセになります。




実践のあとは、実際に体験



担当してくれた方がアイを覚えていてくれて大サービス

結構しっかりマッサージしてくれましたヨ。

お世話になりました~。
つづく・・・。
台湾旅行 1
6月はじめに台湾(台北)子連れ旅行に4泊5日で行ってきました。 あいは2歳7ヶ月。
もうだいぶ台湾への子連れ旅行は慣れてきました^^ 3時間位のフライトなので親も気楽カナ。
とはいえ周りに子供の姿はなく・・・やっぱり短時間とはいえフライト中はハラハラするね
台北はパパの出張の便乗が多いけど 結構お気に入りです♪
台北は雨マーク
到着した日は晴れだったけど。
相棒のリロちゃんと一緒にいってきまーす
機内対策に 用意したのは めばえ(本)とポータブルDVD、水筒(耳抜き用)
活躍したのはめばえの付録だった「水ぬりえ」
クレヨンや色鉛筆で塗り絵はするけど、筆は初とあって興味津々! 本が破れそうになるくらい
塗り塗りしてました^^;

耳抜きも・・・「耳が痛い!」と言うので大丈夫。
ベビーカーもまだ必要だから持っていき、成田空港で荷物として預けました。
今回もビジネスクラスにしたので、忘れず チャイルドメニューのリクエストしたよ~。(前回 失敗したから^^;)
あいも空の旅を楽しんでました。
つづく。
もうだいぶ台湾への子連れ旅行は慣れてきました^^ 3時間位のフライトなので親も気楽カナ。
とはいえ周りに子供の姿はなく・・・やっぱり短時間とはいえフライト中はハラハラするね

台北はパパの出張の便乗が多いけど 結構お気に入りです♪
台北は雨マーク



機内対策に 用意したのは めばえ(本)とポータブルDVD、水筒(耳抜き用)
活躍したのはめばえの付録だった「水ぬりえ」

クレヨンや色鉛筆で塗り絵はするけど、筆は初とあって興味津々! 本が破れそうになるくらい
塗り塗りしてました^^;

耳抜きも・・・「耳が痛い!」と言うので大丈夫。
ベビーカーもまだ必要だから持っていき、成田空港で荷物として預けました。
今回もビジネスクラスにしたので、忘れず チャイルドメニューのリクエストしたよ~。(前回 失敗したから^^;)

つづく。
近場の温泉
大江戸温泉・・・初めて行ってみたよ

行ったのは・・・浦安 万華郷
近場の温泉で旅行気分を味わえるってイイよね。
親が温泉好きなので あいもすっかり温泉娘です^^;
子連れに優しい温泉で好印象
ベビーバスやバスチェアも設置してあったり、赤ちゃんと入る専用お風呂があったり。
もっと早く行きたかったわぁ~。

浦安といえばディズニーランド!
ディズニーランドと この温泉・・・どっちに行きたい??って聞かれたら・・・こっちだろぉなぁ~
ごめんよぉ~あい~ こんな親で^^;
お読みいただきありがとうございました


行ったのは・・・浦安 万華郷
近場の温泉で旅行気分を味わえるってイイよね。
親が温泉好きなので あいもすっかり温泉娘です^^;
子連れに優しい温泉で好印象

ベビーバスやバスチェアも設置してあったり、赤ちゃんと入る専用お風呂があったり。
もっと早く行きたかったわぁ~。

浦安といえばディズニーランド!
ディズニーランドと この温泉・・・どっちに行きたい??って聞かれたら・・・こっちだろぉなぁ~

ごめんよぉ~あい~ こんな親で^^;
お読みいただきありがとうございました

- | HOME |